清水整形外科SHIMIZU ORTHOPEDIC CLINIC

075-200-6700

〒604-0962 京都府京都市中京区達磨町613

清水整形外科について

医療を通して、地域の皆様を明るく元気に。

当院は、2001年開院、そして2010年に現地に移転させていただきました。当院に来院される方は、怪我等での何らかの運動機能の障害、慢性的な疾患により辛い症状を抱えられていらっしゃる方がほとんです。

多くは、日常生活になんらかの支障やストレスを抱えていらっしゃいます。開院以来、患者様の立場に立ち、出来るだけ日常生活に支障が出ないよう、また出来るだけ早く普段の生活に戻れるよう治療に当たらせていただいております。

清水整形外科では「整形外科」「リハビリテーション科」「リウマチ科」等、運動機能の疾患に関わる診療を幅広くさせていただいております。
地域の皆様の日常が明るく、元気に、できるだけスムーズに生活できるようスタッフ一同努力しております。お気軽にご来院ください。

清水整形外科

当院で実施している検査INSPECTION

レントゲン検査

レントゲンで骨の状態を確認します。
キャノン製フラットパネルCRで、数秒で画像が出来上がります。

レントゲン検査

骨密度検査

骨粗しょう症などの疾患がないか検査をいたします。
骨粗しょう症に関節の患者は、骨折のリスクが高いと考えられています。
前腕DEXA法による測定方式です。

骨密度検査

動脈硬化検査

足が痺れていたり、冷たくなっているなどの原因の一つに動脈硬化が考えられます。検査で原因を特定して、適切な治療を行います。場合によっては、専門医をご紹介いたします。

動脈硬化検査

院長の紹介DOCTOR

院長より

当院は、2001年の開院以来、地域の皆様のかかりつけ医として、患者様に寄り添った治療ができるよう心がけて治療にあたってまいりました。
今では当院にご来院いただいている患者様、沢山の方々、スタッフに支えられ、地域の医療に貢献させていただいております。
これからも、患者様の立場に立った医療を進めてまいります。
ホームドクターだと思って何でもご相談ください。

経歴・所属学会等

経歴
1987年
京都府立医科大学卒業、同大の研修を終え、勤務医を十数年経験。
開業直前は堀川病院整形外科部長就任。
2001年7月
清水整形外科 開業。
2010年4月
現地へ移転
所属学会等
  • 日本整形外科学会 専門医
院長

ご案内GUIDANCE